津田沼駅近!赤ちゃん子連れでゆっくりランチするなら「たちばなごはんカフェ」がオススメ

こんにちはまほです!

船橋&津田沼エリアに転勤してきて早半年。

今日は、駅からパルコ側に少し歩いていった場所にある「たちばなごはんカフェ」に6ヶ月の娘と2人でランチへ行ってきました。

赤ちゃんを連れていると、なかなかカフェでゆっくり過ごす…というのも難しいですよね。

しかし!諦めないでください。

津田沼駅から徒歩数分という好立地な場所に、

赤ちゃんにもママにも、おまけにお財布にも優しいステキな親子カフェがあるんです!

今日は、そんなステキな親子、赤ちゃん連れに優しいカフェ。「たちばなごはんカフェ」をレポしたいと思います。

たちばなごはんカフェの場所

まずは場所から!

「津田沼 たちばなごはんカフェ」と検索したら、しっかりナビがでてくるので、不便はないと思うのですが一応住所を記載しておきますね。

◼️津田沼駅徒歩8分くらい

◼️船橋市前原西2-25-13

サイトによってはJR津田沼駅から徒歩4分。となってるものもあったのですが、実際歩くと津田沼駅から徒歩7〜8分というところかな?って感じました。

私は携帯のナビ片手に進みましたが、方向オンチなのでナビ見ながら下の角で少し迷ったので写真をつけておきますね。笑

ナビって、建物の近くに来ると、イマイチ分かりづらい時ありません?

ろうきんの建物を写真の方に曲がって数十メートルのところです。

たちばな保育園に隣接した建物の中にカフェはあります。

今回、なぜこのカフェに行ってみよう!と思ったのかというと、2018年9月に発売された雑誌、「散歩の達人」の船橋・津田沼散歩に紹介されていたからです。

流石に雑誌に登場したお店とあって、お昼前から赤ちゃん連れのママから学生さんで賑わっていました。

看板によると、日替わりメニューは600円(税込!)ちょっとたくさん食べたい時は、大盛りが+100円。ドリンクデザートセットは+150円とお財布に優しいのが嬉しいところ!

スポンサーリンク

乳、小麦、卵不使用のメニューでアレルギー対応も安心

保育園に併設されたカフェとあって、メニューも乳、小麦、卵不使用なのが安心です。

離乳食は持ち込み不可ですが、キューピーのBFが1つ100円で購入できます。

(離乳食持ち込み不可の理由は、万が一持ち込んだ食べ物にアレルギー食品が含まれていて、机や食器にアレルゲンがついてしまったら大変だから!もし、BFは食べてくれない…と言う赤ちゃんの場合は、お家で食べてから行きましょう!)

定食はハーフ&ハーフを注文してみた

今日のメニューは、豚肉丼or白身魚の定食。

どちらにするか迷ったら、半分づつのハーフ&ハーフと言う頼み方も良いとのこと。

ここはもちろん、どちらも欲張って食べられるハーフ&ハーフを選びました。

写真には一個しか写ってないけれど、離乳食はキューピーのスタンダードなおかゆ&人参ペースト2つ200円(税込)を頼みました!

定食は見た目も彩が綺麗で、体に優しい感じ!野菜もたくさんとれて満足です。

ただ、カフェごはんなので大人の男の人には少ないかもしれない!その場合は大盛りを+100円で頼めます。

まさかのケーキ100円からオーダー可能!コーヒーは本格的なドリップが頂けます

ここで、メニュー表の写真を撮らせて頂いた分をご紹介。

SNSでつぶやいたり、アップしたりしていいですか?ってお伺いしたら、大丈夫ですよー!と言って頂けたので

まわりのご迷惑にならないようにサッと写真を撮らせて頂きました!

メニューの内容を簡単に紹介すると…

米粉のケーキ

豆腐のブラウニー

シリアルクッキー

ドーナツ

おにぎり

全部100円!!

そして、飲み物もコーヒーが300円〜。

キッズ用のアップルジュースも100円からとリーズナブル。

ママ&ベビーのお財布にもとっても優しい設定です。

+150円のデザートセットはマスト!コーヒーはあのお店のブレンドです!

そして、私が1番イイ!

と思ったのがランチ+150円〜250円(デザートにより多少値段が変わる)のカフェと、デザートのセットです。

写真の通り、フレンチプレスなのでしっかりとしたコーヒーの味を楽しめます。

お店の方によると、ここの、コーヒーのコーヒー豆は津田沼駅近くパルコの正面にある「珈琲豆のおおつか」(前原西13-13)がオリジナルで調合したたちばなブレンドなんだそう!

と言うのも私は無類のコーヒー好きなのですが。

飲んだ瞬間、あ、美味しい!!

これ、私が好きな「おおつか」で飲むコーヒーと同じくらい美味しいぞ。

と直感的に思ったんですが、まさかそのおおつかさん監修のコーヒーとは!

気づいた私すごい!笑

と言うより、やっぱり美味しいコーヒーって美味しいなって思いましたよ!

おおつかのコーヒーとは?

パルコの前に位置する、地域で有名なコーヒー豆の卸のお店です。

こちらのコーヒー豆、とても美味しくて、授乳中でも優しいでカフェブレンドもしっかりコーヒーの味が出ていてお気に入りです。

しかも、「津田沼ブレンド」とか、「船橋ブレンド」とか。

転妻的に、ワクワクする地域の名前のついた特別なブレンドを提供してくださっています。

地域の名前のついたコーヒーセレクションは、贈答用ラッピングもできるのでお土産にいいです。

たーだーし!

やっぱり美味しいから、持ち帰りのお家コーヒー用のパックでも、1つ130円くらいして贅沢なの。

店内もしくはテイクアウトで頂くときは、一杯350円だから普通のカフェと同じくらいなんだけど…。

あくまで週末のお楽しみとして、夫とよくお出かけしていました。

で、話を戻すのですが。

たちばなカフェのコーヒーは、おおつかさんの監修によるオリジナルブレンドなんだそうで。

通りでおいしいわけだー!!って納得しました。

ランチに+150円でこちらの美味しいコーヒーが飲めちゃうのは本当にとーってもお得なんですよ。

なので、是非行ったら一緒にセットで頼んでくださいね!

マストです。

電車が好きなベビーに嬉しい窓側の席

ところで、こちらのカフェは京成線の線路が真横を通っています。

そのため、電車好きなベビーが窓際で嬉しそうに電車をながめながらご飯タイムを楽しんでいました笑!

(丁度この記事を書いているのが冬なので…。)

「寒くったって、風がふいたって、間近で電車がみたぁああい!」

なんてママを困らせるやんちゃなベビーがいるママさーん!

コーヒーを片手に、暖かな室内から電車を眺められるロケーションです。

是非、行ってみてくださいね。

たべること、つくること、おいしいこと。

「たべること、つくること、おいしいこと。」というコンセプトのもと、様々な年代の人が心地よくすごせる場所を提供してくれているたちばなごはんカフェさん。

月の日替わりメニューは、公式Facebookからチェックも可能です。

過去ログを遡って読んでみると、食育や、クッキングイベントなども開催されているようです。

ステキな場所を見つけられて私は嬉しい!

近くまた遊びに行こうと思いまーす!

★捕捉★

0歳用として用意されていた離乳食は、+100円でよくあるキューピーのベビーフード!

1歳を超える子は、5歳くらいの子供まで満足できる親と同じメニューのキッズランチを+100円でつけられます!

栄養満点の子供用のご飯ですので、今日はごはん作るの面倒くさいぞ〜という時にこそ行ってみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事