ハウスダストアレルギー?の娘のためにダイソンを買ったら、掃除がめちゃくちゃ楽しくなったはなし

この年末、我が家に新しい家電がやってきました!

じゃーん!!

ダイソン 掃除機 コードレス Dyson Cyclone V10 Fluffy SV12FF SV12

ダイソン 掃除機 コードレス Dyson Cyclone V10 Fluffy SV12FF SV12 FF
Dyson(ダイソン)

わたし
カラーは魔法瓶のボトルのような光沢あるオレンジ色ですが、割と気に入っております!

今日は、こちらの機種のダイソンをお得に手に入れたいがために、幾つも家電量販店を巡ってわかった相場感の話と、実際に使用してみた使用感について、楽しくレビューしていこうと思います!

お得に買いたい一心で、5つの量販店をはしごしてみた!おおよその相場感を教えるよ。

さて、私たちはこの機種をどうにかお得に購入するべく。年末忙しいこの時期に、以下で紹介する電気屋さんを5つはしごしてきました。(2018年12月30日現在)

  • イオン
  • コストコ
  • ノジマ
  • ヤマダ電機
  • ビックカメラ

これらの量販店を上から順番に回った結果、結論から言うとこちらの機種のおおよその相場は、54900円(ポイント還元なしの現金値引き)〜59000円(ポイント還元最大10%)くらいが目安だということがわかりました。

もはや言わずもがなですが、これだけ量販店を巡った結果…。

やっぱりネットショップで買うのが、現金値引き的には1番お買い得でございました!(^^:)

そのため、もしもこれから初売りやその他セールなどで(現在2018年12月末)

このあたりの相場感より(ポイント還元を含めて)安くなってるぞー?!

と感じた時は、この機種の買い時だと思います〜!

※ちなみにコストコに関しては、最新のv10は置いておらず、v8のみ取り扱いでした。ただ、それでも48000円くらいだったので、お得感はイマイチかもですが…。

新旧どのモデルにするのかによって、機種は確認してみてくださいね!

スポンサーリンク

我が家が購入したのはビックカメラ。でも、1番還元率が良かったのはヤマダ電機!

ところで我が家は、こんなに量販店を巡って最安値を探したのにもかかわらず!!

ネットで購入→配達されるのを待ちきれず、その日のうちに量販店にて購入してしまいました。

少し、損をしてしまったのですが…。現金値引、在庫あり、その日のうちに持って帰れる!(何より、見て回るのに疲れた…。)という理由で、1番最後に寄ったビックカメラにて手を打ったわけです。苦笑

実際、途中に寄ったヤマダ電機のほうがポイント還元率がよくてお得だった…。笑

今回がたまたまかもしれないけれど、次に家電を購入するなら一番最後にヤマダ電機に行こうと思いました。

(一日中電気屋を回って疲れてしまって、数千円の違いを妥協するとは…💦はしごした意味ナシです。)

ダイソン購入のきっかけは娘の蕁麻疹

ところで我が家にダイソンを導入したきっかけです。

前々からダイソンが欲しいなぁとは思いつつ、今ある掃除機もまだ使えるし…という事で踏ん切りつかずにおりました。

ところが、2018年12月末!!

現在8ヶ月になる娘が突如原因不明の蕁麻疹を発症(涙)

正直、私も夫もアレルギー持ちで、特にダニや花粉に弱い血筋なので、

離乳食由来なのか、寒い時期的なものなのか、

ハウスダストなのか花粉なのか…?と悩みつつ。

やれる事、考えられる原因から除去しようと、洗剤を買い変え、シーツを買い替え、としていたところ…

私の父(娘にとってのじいじ)から、ハウスダストアレルギーかもしれないし、可愛い孫のためにもうダイソン買いなさい!とサポートを頂き、(ありがたや!)

ついに購入を決意しました。

自分事だと後回しでいいのですが、娘になると背に腹は代えられない感。。

実際つかってみてこりゃいい!となった感動ポイント

ということで早速ではありますが、その日のうちに持ち帰り、実際に使ってみて「こりゃあいいぞ!」と感動したポイントをかいてみます。

やっぱり吸引力が桁違い!ジョイントマットの上からでもゴミを吸うパワフルさ!

我が家では、娘が寝返りを始めてフローリングの上にキッズ用のジョイントマットを敷いて過ごすようになりました。

ジョイントマットにはメリットはもちろんありますが、シートの隙間にどうしたって細かいゴミやホコリが付いてしまいます。

この小さなゴミは、上から掃除機をかけるだけでは、普通の掃除機では吸い切らないという難点がありました。

いちいち剥がして吸うのも面倒くさくて…。

一旦ウェットクイックルワイパーで拭いてから、

普通の掃除機をかけてきたのですが、ダイソンで吸ってみたら

それがどれだけ意味のないことだったのかを思い知らされることに。

隙間のゴミ、ホコリがワッサワサ取れた!

これまで、マットを外さねば吸いきれなかった隙間のゴミ!

ダイソンをかけると、マットの上からでもガンガン吸えました。

結果、フィルターの中には小さなホコリ、ゴミがたくさん!

眼を見張るホコリゴミの量…。

コードレスだからクイックルワイパー感覚でスーッと滑る!

その上、コードレスなのでクイックルワイパー感覚でスーッとかけられました。

わかってはいたけれど、電源コードに煩わされない快適さたるや。

ダイソンまじでいいよ!間違いないよ!

もう、

なんていいんだダイソン!!

買って良かったダイソン!!

掃除機はダイソンで間違いない!!

意外に言葉ナシ。

これはあれです。

ひと昔前にはじめてアイフォンを手に入れた時の感動と似た衝撃と同じ!

サイクロンはがっちりスクラム!ヘッドの滑りはフィギュアスケート

ところで!思わず聞き入ってしまったのは、ヤマダ電機のダイソンセールスレディです。

このすごい吸引力について、

「サイクロンが15個がっちりスクラムを組んで五郎丸もびっくりの威力!」

「ヘッドを滑らせる様はまるでフィギュアスケートの様!」

と、力説してくれました。笑

その時は、面白い例えだな〜くらいに思ってたのですが、

まさに!!そのトーリ!

フィギュアスケートの写真とダイソンの写真合体

使ってみて理解しました笑

床もマットも布団もベッドも車も天井も全部丸ごとダイソン

そんな、驚きの吸引力を持つダイソン。

我が家にやってきて数日のうちに、フローリングだけでなく、

布団やベッド、車、天井、まるごと掃除しました。

しかも、掃除する場所掃除する場所、全てのエリアでたくさんホコリをキャッチするもんで…。

新品のシーツにかえたばかりのベッドの横で

こんなに汚いところに寝てたのー?!と絶叫しました笑(夫が)

威力に感動した夫がまさかの朝からダイソン

そしてそして。

なによりも1番すごい効果だと思ったのは…。

朝目覚めると、何やらぎゅーんぎゅんと音がする!!

なんと、夫があまりの威力を面白がって家中ダイソンかけまくっていました笑

これって、ホントすごいことで…。

まさか、朝起きて1番にやることがダイソンでお掃除なんて…!!

ぜひ、これからも継続して欲しい私です。笑

掃除機はダイソンで間違いないよ!

ということで結論。

掃除機買い換えるなら、ダイソンにすればホント間違いないよ!!

注意!!ベッドはフラッフィーが絶対いい。

でもね、ひとつだけ注意点です。

ダイソンはダイソンでも、値段帯がいくつかあると思うんですが、

(旧タイプのダイソンならば、3万台くらいからあるかとおもうのですが…。)

必ず、ヘッドがなにかを確認することをおすすめします。

実は実家に、旧タイプのダイソンがあるのですが、吸引するヘッドがmotorheadという旧タイプ。

新しいタイプのいわゆる「フラッフィー」ではないんです。

フラッフィーとそうでないヘッドの違いってなに?

motorheadタイプのダイソンの場合、吸引力は折り紙つきなのですが…。

ヘッドに髪の毛がまとわりついて、ゴミ捨てが大変でした。

ひどい時にはハサミを使わないと髪の毛がヘッドからとれないくらいからまります。

これから買う方は、ぜひフラッフィータイプのヘッドを検討してくださいね。

以上、ダイソンレポでした!!

ダイソン 掃除機 コードレス Dyson Cyclone V10 Fluffy SV12FF SV12 FF
Dyson(ダイソン)

ついでに、ダイソンスタンドと言うものも一緒に購入したのですが、正規品はちょっと高いので、類似品で我慢です^^

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事