
こんにちは!転勤で移ってきた千葉県の生活にも慣れ、
ますます千葉の生活を満喫している
まほ(@pastelcareer)です。
思い返せば2年前。三重県から千葉県に転勤してきた私たち。
2020年の今年はこの地の利を生かして、ディズニーリゾートですごしてきました!
人生はじめてのディズニーリゾートでのお正月。
1歳8カ月の娘と夫と3人ですごした、
元日と2日のお泊りディズニーについて旅日記を書いてみたいと思います。
-ざっくりわかる目次-
こんな人の参考になるかも!?
- 乳幼児連れでのお正月ディズニーを計画中の方(年越しではなく、元日と1月2日です。)
- 転勤で、千葉県にやってきた方。
- 2020年の12月、2021年の弾丸お泊りディズニーをもくろんでいる方。
決めたのは大晦日?!弾丸お泊まりディズニー計画
さて、実は我が家。
2020年のお正月に帰省する予定が急遽なくなり、
一体どうしよう?と予定を迷っていました。
そんな2019年の大晦日のお昼のこと。
お正月なにする?
ディズニーでも行く?
と軽い気持ちでディズニー周辺のホテルや遊び場を検索していたところ、
なんと、ディズニーシーに徒歩で行ける距離にあるホテルのキャンセルを発見しちゃいました!!
もちろん、千葉にいるからこそ、ディズニー行く?なんて言えるので、
転勤族としてはうれしい限り!
通常だと、お正月時期はどんなに安いホテルのプランでも5万円くらいするので、これはチャンスとばかりに飛びつきました。
だって、元日の宿泊で朝食付き、3人で1万円!
これはいかなきゃ損です。
夫に聞いたら、二つ返事でレッツゴー!
ということで、2020年のお正月。
おせち料理も豪華な食事の準備もな~んにもせずに、
ゆるゆるとディズニーで過ごすことにきまりました!
1歳児連れだと、千葉県内でもお泊り旅行が楽…。(贅沢)
乳幼児連れディズニーは、我が家では実は2回目なのですが…。
いくら近距離に住んでいても、ディズニーランドに子連れで行くのは結構エネルギーが必要です。
余談ですが、わが家の娘がはじめてパークデビューしたのは、
娘が6か月・11月。
その時は高級な貴族のお散歩状態で、ライドも何も乗らず、ただパークの雰囲気を楽しみ、
3時入園・6時退園という短時間滞在であっという間の3時間だったのですが、
今回チャレンジする1歳8か月になった1月のパークは寒いだろうし、
どこか一時避難できるあたたかい場所は、きっと混雑するだろうなあ…。
という心配があったので、温かいお部屋を確保しておきたいという気持ちがあり、
今回のお正月ホテルステイを発見し、即予約しちゃいました!
ラッキー過ぎですよね。
ただ、2020年は暖冬だったので、上着もいらないくらいめちゃくちゃあたたかい2日間を過ごすことができ、
心配は杞憂に終わったのですが…。
念には念をいれちゃいました。
と、いうわけで!
なにはともあれ2019年の大晦日の日。
我が家では、ワクワクお泊り準備にとりかかりました!
1歳8か月の娘に着せたかった、シンデレラなりきり長袖ワンピース!
まずお着換えとして用意したのは、娘が簡単にプリンセスに変身できる
長袖のシンデレラなりきりワンピースです。
いつか着せる日がくるのでは…?と、準備しておいてよかった!笑
あわせて、プラスチックのティアラの髪飾りも準備済み。
娘は髪の毛が薄く、なかなか頭に留まらないのが想定外でしたが、
軽く高い位置でくるりんぱにし、ちょこんとティアラをのっけてあげたところ、
「鏡を見せて~」と、にこにこせがんで、とっても喜んでくれました^^
おませさん。
冬のディズニーは底冷えする&海風が強くて寒いイメージだったので、
なるべく寒くないように、防寒対策を重点的に準備して行ったのですが、2020年元日の気温は10度ほどと、底冷えの心配は杞憂におわりました笑
元日ディズニー当日に、娘に着せたお洋服を紹介。
メインは長袖のプリンセスワンピース!
下はタイツを履かせ、タイツの上からジーンズを履かせ、二重に防寒対策をして、
足はムートンブーツで保温しました。
トップスには、下着1枚、ワンピース、厚めのカーディガン、ダウンのジャケットを羽織らせて行きましたが、
太陽が降り注ぐお昼頃は、着せていたダウンを「暑い暑い」と脱ぎたがり、カーディガンで過ごしました。^ ^:
うちの娘はすごくあつがりで、すぐに汗をかいて「あちゅい、あちゅい。」と言い出すので、体温調整が結構大変です。
もちろん、着せすぎて汗をかくと、余計冷えてしまうので、ちょうどいいくらいに調節するのは結構大変です。
また、翌日2日用に着せようと準備していた「裏起毛」の白雪姫のワンピースは、室内で「あちゅいあちゅい」と脱ぎたがり、2日ともぺろんとした素材のシンデレラワンピースになりました。^ ^:
元日ディズニーで着た親の格好を紹介
ちなみに親の格好はというと、
ヒートテック1枚と厚めのニット、ダウンジャケットに、タイツ(夫はステテコ)を履き、ジーパンとムートンブーツ(夫はスニーカー)です。
元日ディズニーシーは思うよりもすいていました♪
ところで、元日に入園したのはシーのほうですが、これが以外と空いていて快適でした!
パークに入る前の駐車場待ちの列がかなり混んでいたので、大混雑を想定していたのですが、中に入ってしまえばなんのその。
私達は元日の朝10時にディズニーリゾートに到着しましたが、1日はさすがにお正月をおうちで過ごす方も多いようで、
ソアリンとトイストーリーマニア以外のファストパスの捌けは、そんなに早くなく…。
入場してすぐに、マーメイドラグーンシアターでのショーのファストパスをゲット!
入園後30分くらいで最初のアトラクションに入ることができました♪
※アプリでファストパスが取れるようになったことで、スムーズでした!!
マーメイドラグーンシアターは、1歳8ヶ月の娘もエンジョイできた!
さて、スムーズに入園したマーメイドラグーンシアターですが、娘にとっては初めてのショー。大人しくみてくれるか心配でしたが、全く平気なようすで楽しんでくれて、ほっとしました!
途中、あり得るのお父さんが怒りまくるシーンでしがみついてきたほかは、音楽に合わせて楽しむことができましたよ!^_^
そうそう、正面の席に座れたので、アリエルがすぐ真上にきてくれました。
その次に乗ったのは海底2万マイル!1歳8か月には早かったかも。
その次にのったのが海底2万マイル。
これも、ファストパスでまったく待たずにのれるということで選択したのですが…。正直ライドはひやひやしました。
というのが、乗ってみたら、ライドの中で響く音が結構おおきくて。
しかも、狭い空間に他のお客さんも乗るので、これ、中で泣かれたらまずいなー…とヒヤヒヤ。
ただ、当の娘はなんのことやら??という感じで、特に騒ぐことなくクリアできました。
途中、娘に、こわいー?と聞くと、
こわーい?こわーい?と不思議そうに魚眼のレンズを覗いていましたが、(怖いの意味は多分分かってないかも)
もし次に乗るかどうか迷ったら、大事をとって私は乗らないカモ。
なるべくヒヤヒヤしたくな~い!💦
ジーニーは、1歳8か月でもエンジョイできました♪
さて。
その次に乗ったのがジーニーのマジックランプシアターです。
これまたファストパスでスッとのれてストレスフリーだったのですが、メガネは子供用も大人用も兼用!
もちろん、娘には大きすぎるので、つけるのいやがるかなー?とおもいきや、
すんなりと自分で付けて、目の位置に3Ⅾ眼鏡をうまく合わせて、
ジトーっと鑑賞しておりました。笑
ただ、笑うわけでもなく訳でもなく、泣く訳でもなく笑
本当にジトーっと観賞していたので、楽しんでいたかはわからずじまい笑
親の自己満だったかもしれません。
さて、シアターを後にしてお昼です!
せっかくなので、ダッフィーのショーレストランへ向かいました!
ダッフィーが見られる「ケープコッドクックオフレストラン」は、アクアトピアの目の前です。
しかし、50分待ちと告げられ、ちょっと迷いモード。
お腹が空いて娘の期限も悪くなってきたので、ショーは見ず、ご飯だけ食べることにしました。
その間、水上のフロートからミッキーたちがお正月挨拶に回ってきたので、少しみて移動しました!
外が暖かかったので、食事はテラス席でいただいたのですが、そこにいた大量のハトに、夫は引き気味!
しかし、娘は今日一番の興奮と笑顔で鳩に呼びかけていました。
「ぴぴ!!ぴぴー!」
「あ、ぴぴ!」「ぴぴいた!」
「あ!!あっち!ぴぴー!」
そこらにいる鳩を指差しながら、楽しそうにはしゃぐ娘。
娘は、みうら太郎さんの「ああ」という本にでてくる鳥の絵が「ぴぴ」なので、鳥は全部「ぴぴ」と言います。笑
さて、お昼が終わって、なんとビックバンドビートの公演に当選!
しかも結構前の席。新年初あたり!嬉しい^_^
ビッグバンドビートは、娘に大うけでした♪
そして、このビッグバンドビートは、娘に大受けしました。
楽しそうに音楽に乗せて手を叩き、
みにーちゃんダァああ!と指差して楽しんでいました。
ここで時間は16時。
ここでいったんパークを出て、少しはやめにホテルにチェックインしてゆっくりすることに…・。
滞在するホテルにて、娘初めての3語を!
そして、なんと。滞在ホテルについて、娘が初めての3語を発声しました。笑
きっかけは、ベッド脇に電気をつけたり消したりするスイッチ。
目敏くこれを見つけた娘は、
パチン! でんき ちゅいたー と電気を付け、
パチン! でんき ちゅいたー と電気を切って
遊ぶ遊びを思いついたようです。
その際、電気が消えた時は、すかさず夫と私が口を揃えて、
でんき ついたー!じゃなくて、
でんき 消えたー!だよ〜ん
でんき つかないー!でもいいかもね〜
と何度も遊びを繰り返していたら、
でんきをパチンと切って一言。
「ママー! でんき ついた ないー!」
と言ったのです!
これには夫婦揃ってビックリしました!
えー?!すごい。
そうそう、
電気ついてないだねー!
電気消えて、まっくらだねー!
とはしゃぐ夫婦。笑
子供の吸収力恐るべし。^ ^
さて。休憩もそこそこ。
17時になり、イクスピアリでごはんを食べて、夫がもう一度パークへ!と言うので、パークへ戻るも、夜は冷えるので19時にはホテルに戻りました。
再入園後はマーメイドラグーンでフグの遊具とクラゲの遊具にのって、19時にはホテルじまい。
翌日はイクスピアリでゆるっと過ごし、お正月ディズニーを楽しんだのでした^ ^
よい年明けになり、本当に良かったです♪